公開日: |最終更新日時:
クラシスホームでは、100%自社による設計を行なっています。デザイン性が高いだけでなく、生活同線や断熱性・気密性などの快適さを追求した高い設計力があり、インテリアやお庭までトータルコーディネートをしています。自社オリジナルのデザインパーツもあるため、他の既製品にはない細部にまでこだわった完成度の高いデザインを提供しています。
家族構成やライフスタイルにより、こだわりは人それぞれ違うため、地元ビルダーならではの柔軟な対応を生かして、希望に合ったフルオーダー・完全自由設計の家づくりを提案しています。造作家具や造作装置も作ることができ、細部のパーツまで細かくこだわることができます。また、100%自社設計・自社施工なのでコストパフォーマンスを抑えることにも成功しています。
クラシスホームでは、厳しい「耐震等級3」基準による耐震設計を採用しています。高耐久な「ベタ基礎」を標準採用し、構造の接合部分に金物を使った地震に強いストロングストラクチャーを採用。そのほかにも地震に強い高強度剛床工法や粘り気が多く耐久性の高いレッドウッド(オウシュウアカマツ)・強度に優れ湿気にも強いエンジニアリングウッド(集成材)を使用し、合板を作るための接着剤は最高レベルの「特類」を使用するなど、抜群の耐震性・耐久性を装備しています。また、防腐・防蟻処理の認証を受けたAQ認証材を採用し、外周部分の主要木部に薬剤分布を行なうなど、シロアリ対策も万全です。
周りで家を建てた人たちからは、建築会社によって規格や設計ルールなどの制約があって、結局やりたくてもできないことがたくさんあると聞いていましたが、クラシスホームさんは本当に制約がなくて、とても自由度が高いと思いました。提案してもらったものもセンスが良く、打ち合わせもとても楽しく進めることができました。
どの担当さんも、難しいことは「難しい」とはっきりと伝えてくれて、その場で答えを出してくれたので、不安が残らない状態で家づくりを進めていくことができました。
クラシスさんでの家づくりは、デザイン性や自由度の高さ・各担当者の対応・家の性能など、総合的にとても良かったと感じています。快適に過ごせる理想の暮らしが叶いました。
猫足のバスタブやガラス張りのシャワールームがある浴室はまるで海外のクラシックホテルのよう。ラグジュアリーな空間で、至福のおうち時間を過ごすことができます。
リビングには、植物原料を蒸留加工したバイオエタノールを焼却する暖炉を採用。暖炉上部には石目調のタイルを施しています。造作テレビボードはフロートタイプを採用し、スッキリとした印象になりました。
画像引用元:クラシスホーム(https://www.clasishome.jp/works/bijutsukan-noyonagaikan/)
シンプルだけど周りとは違うインパクトのあるデザインに。ビルトインガレージになっているので、雨に濡れず乗り降りできて便利です。建物の形を利用し、車通りの多い道路からの視界を遮った位置にある玄関や中庭でプライベート感溢れる住空間を実現しました。
所在地 | 愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山1306-1 (緑店) |
対応エリア | 愛知、岐阜、三重 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 毎週水曜日、木曜日 |